3日目 そのU

ブレーメン市内観光



昼食は
ブレーマー・ラーツケラー 
140510年に建てられた、市庁舎の地下。
ドイツではラーツケラーでの食事ははずれがないらしく、ツアーではよくラーツケラーを利用する。

 
   
   
   
   
   

スープ(塩味が強かった)、ポークシュニッツェルとグリルドポテト フルーツケーキ ワイン付き

1430〜観光 ブレーメンでは4人に1人が失業者だそうで、盗難などに注意するよう言われた。

マルクト広場で写真を撮る。今日は土曜日ということもあってか、観光客が多く、記念撮影スポットなので、人の入らない写真が撮れなかった。

   
 ブレーメンの音楽隊  ローランド像

ローランド像 ローラント(ローラン)はカール大帝に仕えた12勇士の一人、甥ともいわれる。ピレネー山中で命を落としたが、英雄としてあがめられ、一大叙事詩にもうたわれている。14世紀ごろになって、都市の力の象徴として像がたてられるようになった。ブレーメンでは1404年にたてられ、他のドイツの町のローラント像のモデルとされている。
大聖堂方向をみすえて、大司教の支配に異議をとなえているかのようである。
剣は裁きの剣、「裁判権」を強調。盾の鷲はカール大帝がこの町に与えた「自由特権」を示している。

マルクト広場 正面が市庁舎、向かって右が聖ペトリ大聖堂(手前に近代的ビルが建っている)左がリープフラウエン教会。35

 
 

市庁舎15世紀初めに建てられたゴシック建築だがファッサードは17世紀初頭 ヴェーザー・ルネッサンス様式に改造。この建物は戦禍を免れた。

 
 聖母教会 屋台が邪魔

聖母教会https://www.kirche-bremen.de/gemeinden/31_unser_lieben_frauen/kirchengeschichte.php
ここも1300までで食事の時おひとり慌てて走っていかれたが、時間は過ぎていたはず。この町最古の教会らしいが、写真かるみるとゴシック、しかし窓のアーチに半円のところもある。一応ホームページを載せておく。

ベトヒャー通りを歩く。 コーヒー商人 ロゼリウスが中世の街並みを再現しようとして作った地域

   
   

 美術館もあった。                   パウラ・モーダーゾーン・ベッカー美術館 素敵な絵。

   
狭い通りでランチ   
ここでマイセン焼きの鐘がなる グロッケンシュピールをきくためにしばらく待った。ショッピングセンターにいったりしたが、たいしたものがなく、さっと美術館に入ればよかった。
鐘が鳴るだけかと思ったら仕掛け時計のように絵が入れ替わっていく。リンドバーグ、ツェッペリンなどの歴史上の人物 
↓ 左の円塔に注目。
 
 
間前から、立錐の余地がない、というほどの人だかり。 1500を期して鐘がなり、絵が入れ替わっていく。
   
   

一度マルクト広場に戻って、今度は シュノーア地区を目指す。ここは結構楽しかった。

道路を渡り、数段おりて ヨハネ教会の横を行く。シュノーアとはロープ(紐)を意味する。もとは漁民、小商人、職人たちの居住地だった。第二次大戦の戦禍は免れた。今は雰囲気のあるお店の並ぶ通り。

細い通りで人並ぶともう一杯。人が二人ならんで歩けないような狭い細道もある。

   
   
   
   
   
   
   
   小道の奥にぽっかり開けた空間

ところで ある方が「ここには カフェ・コンディトライというお菓子屋さんがあるはず」と探していらした。コンディトライというのは一般名詞ではないか?と思ったがやはりあった。有名店でかなり大きい。そこでブレーメン名物のお菓子をいくつか買い込んだ。
丸いボールのようなものが銘菓、これの白いスノーボールのほうがおいしかった。

 

(今日記をかきはじめてきがついたのだが、 10月にパソコンが故障して 修理にだして ハードディスクを交換。 出す前にかなり外付けハードディすくに取り込んだつもりなのに、この旅行中スマホで撮った写真が消えてしまった。パソコンに移したので、安心してスマホからは消去。それでかなりの画像が失われてしまった。大失策だ。お土産に買ったお菓子の写真なども消えた。! 

お向かいもお菓子屋さん。そのほかフルーツケーキやチョコレートなども買い込んだ。

 
 

1620頃 夕食レストランはこの通りだけれど、一度ホテルに戻りたい人はホテルにバスで送ります。というので私は戻った。戻ったのは二人だけ。1740にまたバスで シュノーア地区の入口まで行き、レストランへ。

ホテルは川べりですてきだったし、夕食レストランもよかったのだが、カメラは重くてスマホで撮ったため写真なし。残念

夕食レストラン Becks Sinns Snoor ttps://www.becks-im-schnoor.de/eckc

https://www.becks-im-schnoor.de/

home pageから店内の写真をお借りした。18001730

   

トマトスープ、 七面鳥とパスタ、クリームカラメル

食後、ようやく暮れかけた空の下 各自歩いて ホテルに戻る。

1940頃 ホテルに戻った。

2200頃 寝た