1213日目  101日(月)、2日(火)

フライブルク~バーゼル空港~アムステルダム・スキポール空港~成田


いよいよ帰国日

430 起床 パッキング
615 荷物出し

前回から40×30㎝のネット袋3枚(ファン〇ルでプレゼントについてきたものや、ロフトで買ったもの)にカットソーやセーターなどを数枚ずつ入れることにしたら、その都度しまってしわにならにので、帰国前日にパッキングで時間をとることがなくなった。(これまでネット袋は下着入れと思い込んでいた)

630 少し食事
700 出発 すいすい行って1時間くらいでバーゼル空港到着。 
ここは前回の旅行で横を通ったことがある。
名はユーロエアポートまたはバーゼル・ミュールーズ・フライブルクエアポートという国際空港でフランスにある。

結構待ち時間があったが、最後に保安検査でひかかってしまった。カットソーの下に首からななめがけしたマネー袋のカギがいけばかったらしい。(これまでひかかったことがなかった)上からさわっただけではわかってもらえない。が、カットソーを衆人監視の中で脱ぐわけにはいかない。まだいた現地ガイドさんが頼んでくださって一度おりたバーをあげてもらってお手洗いへいってマネー袋をはずした。空港は要注意の場所なのに、今後対策を考えなければいけないと思った。 
ひと騒動終って機上の人に。

1010頃 離陸
もうすぐ着陸 

 
 
 
 


11
30頃オランダ、スキポール空港到着

パスポートコントロールを抜けるのにかなり時間がかかった。手荷物検査のあと解散、ショッピングタイム。

チーズを買ったあとうろうろしていると、花田さんが「オランダはマスタードが有名」と教えてくださったので一瓶買ってみた。 
タイム入り、結構いけました(現在もソーセージにつけている)
またクスミティの売り場。(最近各空港に出店しているようで、12月にアメリカに行った娘も空港で見かけた、と言っていた)味はわからないが、兎も角また買ってしまった。香りがいろいろつけてあるお茶、名前が アナスタシアとか、ウラジミールとかペテルブルクとか、なんとなく気になるので各種買った。
香り付きやカラメルの味付きなど さほど気にいったわけではない。娘は喜んでいたが。
私は上質のダージリンがいい。なかなか買えないが。

14:40900(これは 日本時間)

1700過ぎ 機内食、鶏肉はスパイシーでおいしかった。2130頃 アイスクリームと水 

 

メモも写真もないが、もう一回機内食は出たはず。 

こうして2日朝、 無事帰国した。