14:50〜15:50 教会見学
マルムーティエ旧修道院教会 Marmoutier former Abbey
Church of saint Etienne
https://sites.google.com/site/estfranceromane/alsace-lorraine-1/marmoutier-abbaye-saint-etienne
http://www.art-roman.net/marmoutier/marmoutier.htm
この教会の歴史は6世紀末聖コロンバの仲間であったアイルランドの聖レオバール(S.Leobard)がここに修道院を建てたことに始まる。
火災の後 724年にMaur修道士により再建。(これはあとで遺構を見た)在見られる西側は12世紀(1150〜1160)のもの。 いわゆる西構えの構造であると思った。
バシリカ西側に塔のある建造物が付けられている。西正面の彫刻が面白い。
 |
 |
意味不明だが面白い |
|
身廊はGothic その後も改変されている。
クリプト(地下遺構) ↓中央のはっきりしている教会が724年saint Maur の建てた教会。
薄い赤がゴシック時代 下の薄黄色ナルテックスのところがカロリングとロマネスク
教会を出て外回りを見る。 修道院の中庭らしいが、少し寂れていた。
40分ほどバスにゆられてストラスブールのホテル
フリータイム そのWへ
|