2日目  そのⅢ 
 
ブールジュ




1740ブールジュ大聖堂Cathédrale saint-Étienne du Bourges
ブールジュ(サントル・ヴァル・ド・ロワール地方 シェール県)

ブールジュはケルト人のビトゥリゲス族の集落があった場所で、ローマ時代には司教座がおかれていた。

 

この写真は帰りに撮ったものです。南東側から

1195年、それまでのロマネスクク教会を大司教アンリ・ド・シュリがゴシックスタイルの教会に建て替えたのが現在見られる教会である。

 
 

(ロワール川以南で最初のゴシック建築)

1230年には身廊とファッサードが完成。

平面図からもわかるように翼廊のない5廊式の教会である。

長さ118m  幅41m(身廊幅 15.25m) 高さ37m

聖エティエンヌの 顎の骨 を有している。

私は1998年に娘とこのブールジュに来た。
大聖堂近くのホテルに泊まり、何回か大聖堂にも足を運んだ。

若かったから塔(北塔 65m)にも上り、クリプタにも降りた。
20年ぶりの再訪で とても懐かしかった。

着いたときは1743
かかりの人が鍵をかけようとしていたところだったが添乗員さんが交渉。
入れてもらうことが出来た。(本来ならこの時期は 1645まで)

中はかなり暗い。しかしステンドグラスはよく見えた。 写真はどれもはっきりしないが。121525年に造られたオリジナルのものから

   
  ラザロと金持ちの死の窓
中央が 金持ちの宴会
宴会の上が金持ちの死

黙示録の窓 
中央の三つは上から
勝利のキリスト

審判者キリスト
 聖ヨハネの第一の幻視
 聖トマスの窓
聖トマス インドに説教に行った

暗い堂内に浮かび上がるステンドグラスは美しい。

 

そのうち、鍵番さんが明かりをつけてくださった。おもわず歓声が漏れるほどの美しさ。

 

ゴシックならではの壮麗さ。高さがあるせいか柱がすらりとして見える。

 

1655には外へ

西正面 幅、高さとも似る過ぎて全体が入りきらない。
左側の塔は バターの塔とも呼ばれる。聖週間前の断食(といっても肉、乳製品がダメなだけ)の時 バターを食べる権利を売ってその寄金でたてたことに由来する名前。98年に来た時はここに上った。 景色がとてもよかった。

 
 
5つの扉口がある。
 
 
 
 
向かって右から 聖ウルサン(最初にこの教会を建てた人)の生涯 1230年作
聖エティエンヌ の生涯 1230年作 
最後の審判 1240年作

処女マリアの生涯 16世紀作
聖ギヨーム(ブールジュ大司教1209年没)の生涯 16世紀作

ここで雨が降ってきた。熱心にご覧になられていた方が多かったが、私は前にもみたことがあるので いい加減にして陰に入っていた。
然し 最後の審判、もっとちゃんと写真をとるべきだったと後悔。 

 
 中央扉口 最後の審判 中段 中央秤を持つ大天使ミカエル 左右に 天国に行く人と地獄に行く人 下は死者の復活 
 
  中段、向かって右 地獄の釜茹で、 はっきりしないので上記ホームページから

98年に来た時は クリプトにも入った。確かガイドツアーだったと思う。今回 降りられなかったのは残念。クリプトに修復の際取り外されたものがおかれていて、かなり巨大で絵も現在のとは少し違っていた。確か女の子が釜の縁をつかんで泣き叫んでいるてもっとリアルだったと思う。クリプトには ベリー公の横臥像がおかれていて、それを見るために行った。

北と南の扉口には ロマネスク彫刻が残されている。今回、北はいかなかったような、、、。北扉口 南扉口 どちらも 1160年頃のもの。

南扉口 四福音書記者のシンボルに囲まれたキリスト、したには旧約の「王と長老たち

 

北扉口 聖母子下右端にご訪問  (98年にとったものでclearでない)

 

横の庭園から

 

ロマネスクが好みだがこれはこれでまたとても美しい。何度も振り返って写真を撮った。ぱっと明かりが灯されたときの内部といい、この外観といい、夢のような美しさ。 

1835バス すぐにホテル

ホテル ブルボンメルキュール Bourbon Mercure de Bourges

お部屋はモダン、  

         
   シャワールーム

レストランが素晴らしかった。 昔ここは修道院で その教会堂のようだ。 

 

夕食 1930

 

私たちは全員でこの大テーブルを囲んだ。

ワインは添乗員さんが相談して選んだピノ・ノワール

突き出し リエット風のものをパンにつけていただく (美味しかった)

バースニップのスープ バースニップとは白人参 パセリアイスクリーム 美味しかった

シェパードパイ マッシュルームのせ 少し塩辛かった。

チョコレートケーキ カラメルせんべい(?)の「下にチョコレートクリーム 美味しかった。

   
   
   
   

Desertもそこそこに席を立つ方も何人か。ともかくベッドでは寝ないままここまできたのだから、もうぐったり。

 

 2130頃 お部屋に戻ってシャワー、洗濯  
6095歩 走行距離約260