4時45分起床
6時半家を出る
集合は10時だが用心のため少し早めに空港に着けるよう、9時ごろ空港に着く成田エクスプレスに乗る。
空港第一ターミナルへ
集合場所へは私がどうやら一番のりのようだ。
既に来ていた添乗員さんに挨拶をする。キャリーを預かっていただいて、足りないものの買い物や両替をする。
この日のレートは 1ユーロ約167円 (千葉銀行で替えたが、三井住友の方が1円位安かったようだ)
10時 再集合。
参加人数は10人。 こぢんまりしたツアーだ。
チェックイン
ここでウロウロしていても仕方がないのですぐにセキュリティー検査を通る。何と、ここでもうミネラルウオーターを取り上げられてしまう。中でおにぎりでも買って朝ごはんにしたかったのに。 例のごとく免税店の化粧品売り場へ。
11時15分 エアフランス275便 搭乗
座席は 3-3-3 44c で通路側
12時 動きはじめる。
飛び立ってからすぐに飲み物サービス、 いつものようにトマトジュースを頼んだ。 なかなかお食事は出てこない
13時40分 お食事 朝からほとんどたべていないので、おなかはすいていた。
それにしても いつもは半分くらいは残す赤ワインを全部あけてしまった。 さすがに 頭がドクドクした。
機内が冷えてきて、ジャケットを着た。
お隣二人はJTBでフランス一周なさるそうだが、驚いたことに30人もいるそうだ。
彼女たちとおしゃべりしたり、持ってきたミステリーを読んで過ごす。
持ってきたのは 『冬の棘』とても面白くて着陸までに殆ど読み上げていた。もう一冊もってくればよかったと後悔。

|

|
1回目のお食事 |
2回目のお食事 |
夜10時30分(現地時間だと午後3時30分)食事
順調な飛行で パリ到着
パリで乗り換えでマルセイユに向かうのだが、空港内をずいぶん長く歩いた。
18時55分発
20時20分 マルセイユ着

|
マルセイユ空港を出たところ |
21時3分 バスでアルルに向かう
丁度、日没、日が沈んだばかりのまだ少し明るいなかをバスで行く。
22時ごろアルル着 、といってもホテルにではない。ホテルは旧市街にありバスは入れないので、荷物はホテルからきた車に積んで、人間は5分くらい歩いてホテルに。
ホテル ノール・ピニュ
歴史のあるホテルで、小さいが瀟洒なしつらえのサロンでチェックイン手続きを待つ。
サロンの天井のランプの帆船がロワール川の水運で栄えたアルルらしくていい。
アルルでは闘牛が行われていてそれを観るためにコクトーやピカソがこのホテルに宿泊したという。 |
 |

|

|
フロント |
廊下の壁には闘牛のポスター |
お部屋は特に豪華というわけではない。あっさりしているがタンスなどが古めかしくて雰囲気はいい。
スーツケース二つ広げるのがやっと、という広さ。今回は相部屋で、同室のFさんは 少し年上でフランス語がおできになる。とても旅なれた方で旅行中気持ちよく過ごすことができた。
古いホテルのせいか、ミニバーやセーフティボックスはない。翌日フロントに貴重品は預けた。
バスルームにシャンプーキャップは無かった。しかし、ボディソープやシャンプー類は近頃日本でよく宣伝している ロキシタン で揃えていた。

|

|
泊まったお部屋 |
ロキシタンのシャワージェルとシャンプー |
入浴して就寝。
|