前日 6月11日
今回はエアフランスで行くのだが、羽田発の朝便。
京急沿線に住むものにとって羽田発はとても便利だが、それにしても早朝、朝7時35分発で、集合は6時。そのため希望者には空港周辺ホテルが用意される。私は5時頃の電車に乗れば集合時間に間に合うのだが、4時起きでは家人も迷惑かと前泊を希望した。
夜10時までにホテルに入ればいい、ということで少しだけ夕食を早めにして、8時少し前に家をでて9時にはホテルの部屋に入ることが出来た。
東横イン羽田第二 京急の大鳥居駅のすぐ横だった。
折から小雨、傘を広げようとしたところ、もうホテルの前に着いいていた。
お部屋はビジネスホテル、といった感じだが、ダブルベッドが置かれていて広さもまあまあ、これで充分だ。無料なので贅沢は言はない。
とりあえず、自販機でお茶を買いミニ羊羹をたべながらテレビ。前泊で一番いいのはこれ。家にいると、出るまであれこれ忘れ物など気にかかるのだが、もう出てしまえばあとは飛行機に乗るだけ。それまで好きに過ごすことができるのだ。
のんびり11時までテレビを見てしまって、それから入浴したので翌朝起きるのが少しつらかった。
ただお風呂に入ろうとして、シャワーキャプがないことに気がついた。(翌日 ツアーの方にその話をすると、受付に言えばもらえるらしい、とのことだった)
こういう場合にそなえて一つ持ってきてはいるが、さてどこにしまったか?
ところで、今回のツアー中シャワーキャップが置かれていたホテルは一つだけだったような、、、。 しかし、受付で泡たてネットというのをもらったが、これを使うと石鹸の泡立ちが良く旅行中使って重宝した。
1日目 6月12日
羽田〜 パリ〜 トゥルーズ
4時20分起床
5時15分 支度終了(時間は大事なので測るようにしているが、のろくて30分ではすまないのが悩み)
5時30分 空港へのシャトルバスに乗る(隣のホテル前からだが、宿泊ホテル玄関からそこまで30秒かからない)
6時数分前 空港着(これは 国内線ターミナル行きだが、E社のツアー客のために最後に国際線ターミナルに寄るようになっている。直より時間がかかる。一方通行のためか、同じところをぐるぐる回っているようだった)
バスをおりたところで、なんだかお見かけしたお顔が。4年前のアルプスロマネスクでご一緒した方だ。集合場所に行ってみると、他にもお二人、都合4人が再会したことになる。総勢20人だ。
6時50分頃 搭乗開始。
7時35分 予定通りタキシングが始まった。
あがってもかなり揺れるので、ベルトがなかなかはずせなかった。
9時30分頃 朝食 オムレツ、あたたかくて柔らかい、グッド。ただしクロワッサンは冷たかった。

実は今回の旅行の私にとっての懸念材料は腕の痛み。腕が大もと、という気がするのだが、時に首から指の先までしびれたように痛む、朝がひどく、歩いたりしているときは何ともない。足腰ではないので、大丈夫、と旅行キャンセルはしなかったが、念のため痛みどめを飲んでおく。首も浮き輪を半分にきったような空気枕はかえって苦しいと思い 抱き枕式のものを持参し、それをあちこちあてて過ごした(邪魔なので、帰りは使わなかった)
13時15分 トマトジュースとスナック
14時30分 ランチ わりにおいしかった。赤ワインを頼んだ。

17時20分(フランス時間では10時20分) 棒付きアイスがくばられた。
機内ではミステリー読書と決めている。 読み始めてヤレヤレ、すでに読んだ本をもってきてしまっていた。でもしっかりおぼえている、というわけではないので、結局ななめよみながら再読。面白い小説なのです。こういうのは機中においていく。
ここから現地時間
12時25分 パリ、シャルルドゴール空港着(予定よりかなり早い)
入国審査をすませて次の出発便近くに移動する。しばらく自由時間。

私は腕時計はいつも空港で一番安いものを買ってつけていくことにしている。今回は羽田発で、早朝のためもあってか、お店をみつけることができなかった。空港をうろうろしているうちに、時計屋さんがあり、お高いものにまじって、安いものもならんでいたので購入。25ユーロ。成田なら1890円とかで買えるのだけれど。
二年間保障だそうなので、せいぜい使うことにしよう。
今晩は夕食なしなので、ここで軽食を求めている方もいらしたが、私は水を買っただけ。(空港の水は高い。500mlで3.5ユーロ!!)
15時30分再集合
16時 タキシング開始
間で ジュースとビスケットが出た
17時25分 トゥルーズ着
小さい空港だし、もう入国しているので、18時にはバスに乗っていた。 乗れば10分、というところにあるホテルに宿泊するのだが、道路が混雑していて結構時間がかかった。昨日から電車・バスがストライキで帰宅ラッシュに拍車がかかった、ということだった。
トゥルーズは航空機産業の盛んな町で、空港周辺にはエアバス社など航空機関係の会社が沢山あるのだそうだ。
コートヤード バイ マリオット トゥルーズ ホテル
新しくて気持ちがいい。窓からときおり飛行機がとんでいるのが見える
。

19時過ぎにスーツケースが届く。まだ明るい。


これは翌朝撮ったもの
室内には湯沸かし器が備え付けられているので、お湯をわかしておにぎりを作る。(美味しくなかった)
焙じ茶(パックをもってきている)もいれてミニ羊羹も食べる。
新しくて気持ちの良いホテルなのに、シャワーキャップおかれていがない。持参のものがみつかったのでそれを使う。
21時30分、寝る。
|