8月20、21日

14、5日目

ロンドン〜成田


6時ごろ起床。荷物の詰め替えなどして、
8時に朝食におりる。
ヨーグルト、フルーツ、パン、ベークドトマト、マッシュルームなど。
部屋に戻り、荷物をまとめ、9時30分ごろ散歩に出る。

今日は日曜日。特に午前中はお店も博物館も閉まっている。
リージェンツパークを歩く。マラソンをしている人が何人かいる。
鳥がたくさん。 日曜なので、家族連れで散歩の人も多い。

メリーゴーラウンド、向こうはロンドン・モスク

ホテルに戻ったがまだ時間がある。今度はセントジョンズウッドに向かい、アビーロードの方にいってみる。


アビーロードの向こう側の住宅地 テラスハウスは裏に回ると庭が見えた。

11時過ぎに部屋に戻り、11時25分にチェックアウト。タクシーを呼んでもらう。
 チップ1ポンド
11時35分ごろパディントン駅
駅構内を あちこち迷って11時55分発のヒースローイクスプレスに乗る。
ブリットレイルパスは今日まで有効である。パスを最後まで無駄なく使ったことになる。
12時10分 ヒースロー着
案内の人に聞ながらBAのカウンターへ。
10人くらいしか並んでいなかったが、進み方はゆっくり。機内持ち込み用バッグも自分で箱に入れて大きさをチェックするようになっていて、係りの人にあれこれ聞かれることはなかった。
大きいスーツケースは予想通り、23キロ、キャリーはほぼ空であわせて26キロくらいだったが両方預かってもらえた。
機内用バッグには買った本類を入れたのでこれがとても重い。
セキュリティーのところが凄い行列で45分も並んだのでこの重さがこたえた。バッグを開けさせられたりはしなかったが、靴は脱がされた。
免税店のところでE社のツアーの人達を見かけた。アイスランド大周遊からの帰りだそうだ。一応添乗員に挨拶をしておいた。Iさん。
荷物が重くてショッピングする気力がない。お昼なので食事をすることにして、イタリアンのお店にはいった、ペンネアラビアータとコーヒー(10ポンド)
買い物をする元気はないが、一応ゴディバ は買った。
ゲートにいく手前でまた行列をしてセキュリティーチェック。今度は靴は脱がなくて良かった。

ここまで来るともうあとはおまかせ。一人旅も無事終わったことになる。ただただ見たい一心で、英語もヘタなのにあちこち動きまわった三日間だったが、達成感はある。
ついでに書いておくと、いい加減な英語でもみな親切で困ることはなかったが、今回のようなテロ騒ぎなどで、ニュースをちゃんと聞き取りたい、とか詳しく知りたいときがあり、安全上英語はもっと勉強すべきだと、実感はした。また私は危険な目には全くあわなかったが、九月にイギリスに行った娘が友人たちに聞いた話ではロンドンの治安は悪化していて、夜は危険だそうだ。友人にも、家のすぐ近くで車をおりてそこで襲われたという人がいる、と話していた。(一人旅をなさる方は夜は充分お気をつけになって、ドアツードアでタクシーでホテルに戻るようになさったほうがいいと思います)

機内に入ると座席は通路側。E社のアイスランド・ツアー人がおとなりだったので、いろいろおしゃべりをした。おかげで時間をもてあまさずにすんだ。

一回目の機内食 二回目の機内食

定刻通り成田着
無事帰れた、と思ったところで、スーツケース、小さいほうはでてきたが、大きいスーツケースがいくら待っても出てこない。アイスランド周遊の人のも一つ出てこない。添乗員のIさんは私の分まで気を使って、見ていてくださったが、もうあらたには出て来ないと分かり一緒にバゲッジクレームに行ってくださった。20人くらい、ロストバゲージの人がいた。
連絡先、スーツケースの形状などを記入して、税関検査のために鍵もあずけて空港を出る。
ショックだ。ビデオを撮ったテープをいれてあるのが一番気にかかる。これだけは弁償してもらえば済む、というものではないのに。

前のページへ戻る 旅路はるかトップへ次のページへ