エジプトへの旅
悠久のエジプト ナイル河クルーズ
2005年 3月
去年の秋ある所で、一神教の起源はエジプトのアテン神信仰であり、それに関して、あの精神分析で有名なフロイトの本がある、と『モーセと一神教』を紹介されました。それを読んで、多神教から一神教へと変えた,アメンホテップ四世(アクエンアテン=イクナートン)と、この時代に、興味を持ちました。
中世ヨーロッパファンの私は、エジプトという国についてはシナイ山の麓のセント・カテリーナ寺院で、ビザンチンイコンを見たいと思う以外、エジプトに関心を持ったことは全くなかったのですが、俄然興味が湧いてきました。おりしも旅行会社のパンフレットには、18年振りにルクソールで『アイーダ』上演,と宣伝をしています。それで今度の旅は、エジプト、と決めました。
ところが、『アイーダ』は上演とりやめ、シナイ山登山を含むツアーは私がいける時期には、人数が足りず催行されない、という連絡が入りました。
迷いに迷ったすえ、アイーダなし、シナイ山なしでも、来年に延ばさずエジプトに関心を持った今こそ行くべき、と決心してこのツアーに参加することに決めまし。、
結果は? エジプトはスゴイ、の一語につきます。
( 殆どの写真はクリックすると大きくなります。)
旅のルート(旅行会社のパンフレットより)
エジプト旅行メニュー | |
はじめに | |
1日目 | 成田〜カイロ |
2日目 | カイロ滞在 ギザ オールドカイロ |
3日目 | カイロ〜ルクソール (クルーズ船泊) |
4日目 | ルクソール観光 ルクソール〜エスナ(クルーズ船泊) |
5日目 | エドフ〜コム・オンボ (クルーズ船) |
6日目 | アスワン(下船)〜アブシンベル〜カイロ(ギザ) |
7日目 | ギザ滞在 メンフィス サッカラ ダハシュール |
8日目 | ギザ滞在 アレキサンドリア |
9,10日目 | カイロ 市内観光 〜成田 |
おわりに |
ユーラシア旅行社主催のツアー利用 |