カスティ−リャ・イ・レオン ロマネスクの旅 

2013年10月7日〜10月18日







行程 (旅行社のパンフレットより)





旅行会社の出発予定表を見ていたら、 このカスティーリャ・イ・レオンのロマネスクのツアーが催行予定になっていた。世間一般から見るとマニアックということになるらしいツアーなので何時次が催行されるか心配だ。チャンスとばかり申し込んだ。
ロマネスクはもとより興味の対象だが、それより古い、西ゴートやモサラベの教会見学が入っている。非常に狭い地域に限定されてはいるが ロマネスクファンにとっては垂涎の的である見ごたえのある教会のオンパレード。
ロマネスク時代というのは 11,2世紀。丁度かのエル・シッドの活躍した時代である。あらためて映画 「エル・シド」のDVDを借りてきて観ながらスペインへとおもいを馳せた。 
スペインは三度目、秋に行くのは初めてで、はたして お天気は? 気温は?半袖のTシャツから 薄手のダウンまであれこれスーツケースに詰め込んだ。 


      日程表
 前日、1日目  成田〜アムステルダム〜マドリッド   
 2日目  マドリッド〜アルマサン〜ソリア    アルマサン、 サン・ミゲル教会
  そのU       ソリア  サン・ファン・デ・ドゥエロ修道院
   そのV       ソリア サン・ペドロ大聖堂サント・ドミンゴ・デ・ソリア修道院聖堂サン・ファン・デ・ラバネラ聖堂
 3日目    ソリア滞在 ソリア〜サン・エステバン・ゴルマス
ヌエストラ・セニョーラ・デル・リベロ教会、 サン・ミゲル教会
  そのU      〜エル・ブルゴ・デ・オスマ〜ベルランガ〜ソリア  
    サンタ・マリア・デ・ラ・アッスンタ教会(オスマ)    ベルランガ祈祷所
 4日目  ソリア〜サント・ドミンゴ・デ・シロス〜コバルビアス〜キンタニーリャデ・ラス・ビーニャス〜ブルゴス
 サント・ドミンゴデ・シロス修道院、   
   そのU     コバルビアス市内散策 キンターニャ・デ・ラス・ビーニャス、聖マリア聖堂
 5日目  ブルゴス滞在 ブルゴス〜サン・ミリャンデ・コゴーリャ〜・サント・ドミンゴデ・ラ・カルサーダ〜サン・ファン・デ・オルテガ 聖堂〜ブルゴス
 サン・ミリャン・デ・コゴーリャ スソ修道院、 サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサダ大聖堂    
  そのU   サン・ファンデ・オルテガ修道院    
  そのV      ブルゴス博物館
 6日目  ブルゴス滞在  ブルゴス〜サン・パンタレオンデ・ロサ 〜サン・ペトロ・デ・テハーダ〜ブルゴス
  (バリオス・デ・ブレバ教会)  サンパンタレオン・デ・ロサ教会    
  そのU      サン・ペドロ・デ・テハーダ聖堂
 7日目  ブルゴス〜レボリェード・デ・ラ・トッレ〜アギラール・デ・カンポ〜オヘダ渓谷の教会〜セルベラ
サン・フリアン・イ・サンタ・バジリカ(レボリェード・デ・ラ・トッレ)、サンタ・マリア・ラ・レアル・修道院(アギラールデ・ラ・カンポ)
  そのU    〜モアルベス・デ・オヘダ)〜オルモス・デ・オヘダ 〜ペラザンカス
  サン・ファン・バウティスタ教会 (モアルベス)  (サンタ・エウフェミア・コスエロス教会)(オルモス)
  そのV  ペラザンカス〜セルベラ  (アスンシオン教会、サン・ペラーヨ教会)(ペラザンスカ)
 8日目  セルベラ〜サン・サルバドール・カンタムーダ〜リエバナ〜ポテス〜レオン 
  サン・サルバドール・デ・カンムーダ参事会教会
  そのU   〜リエバナ〜ポテス〜レオン  サント・トリビオ・デ・リエバナ修道院
 9日目  レオン滞在 市内観光、サン・ミゲル・デ・エスカラーダ 
  サン・イシドロ参事会教会
  そのU   レオン博物館 サン・ミゲル・デ・エスカラーダ修道院聖堂
  そのV   サン・ミゲル・デ・エスカラーダ教会続き、ヌエストラ・セニョーラ・デ・メルカード教会
  レオン大聖堂
 10日目  レオン〜サアグン〜カリオン・デ・ロス・コンデス〜フロミスタ〜パレンシア
 サン・ティルソ教会 、(サン・ティルソ教会) (サアグン)
  そのU   カリオン・デ・ロス・コンデス サンタ・マリア教会、サンチャゴ教会、サン・ソイロ教会
  そのV  カリオン・デ・ロス・コンデス〜フロミスタ  サン・マルティン教会
  そのW  フロミスタ〜パレンシア バーニョス・デ・セナート
 サン・アントリン大聖堂  (サン・ファン・デ・バーニョス)
 11,12日目  帰国 パレンシア〜マドリッド〜アムステルダム〜成田
  おわりに   読んだ本 買ったもの

茶色は訪れた教会、( )は外観のみ

旅行は朝日サンツアーズ利用